JOURNAL 最新ニュース
マツダ、CX-60 およそ1万台 リコール エンスト等の恐れ
2023/04/17
マツダは2023年4月7日、トランスミッション、インバーター、コンビネーションメーターの制御プログラムが不適切であり、エンスト等の恐れがあるとして、CX-60について10,682台のリコール(回収・無償修理)を国交省に届け出た。
不具合の個所は、トランスミッション、インバーター、コンビネーションメーターの3個所。
トランスミッションは、制御プログラムが不適切なため、変速時やEV走行からのエンジン再始動時に強めにブレーキを踏むと締結しているクラッチが解放しないことがある。そのためエンジン回転数が低下。最悪の場合エンストする恐れがある。
インバーターの制御プログラムが不適切なため、プッシュボタンスタートをOFFにした直後にONにするとインバーターが起動できないことがある。そのためアイドリングストップ後にエンジンが再始動できない。加えてバッテリーへの充電が停止し充電警告灯が点灯。最悪の場合エンストする恐れがある。
コンビネーションメーター(フル液晶仕様)の制御プログラムが不適切なため、メーターの液晶画面の起動制御が完了できず、速度計や警告灯等が表示できない恐れがある。
あなたにおすすめの記事
-
日産・エルグランド、新型デザイン一部公開 26年発売予定
2025/04/23
-
【業界深掘り】今年の消費者物価指数の上昇率は+2.7% あなたの工賃単価は?
2025/04/23
-
【IAAE2025:いすゞ、アイシン、ブレンボ、三洋貿易】点検整備に役立つ部品・資材・機器類を幅広くアピール
2025/04/22
-
【IAAE2025:ジーアンドティー、ケヰテック、石原ケミカル、カーメイクアートプロ】より高品質・高効率な磨き・コーティングに寄与する製品をPR
2025/04/22
-
ホンダ・WR-V、自動車アセスメントで最高評価「ファイブスター賞」獲得
2025/04/22
-
【IAAE2025:関ペ、アクサルタ、積水化学工業、Wuhan ONEW Technology】自動車補修塗装の品質・作業効率向上に寄与する最新製品を訴求
2025/04/22