JOURNAL 最新ニュース
三重県車協、高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編を開催
2022/12/27
三重県自動車車体整備協同組合(片岡則久理事長)は11月20日、ポリテクセンター三重(四日市市)で高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編を開催した。
午前は、車体構造と電子を理解した上での品質管理の重要性や異種接合の溶接強度の他、V2Xの双方向通信を用いた次世代自動車の修理を視野に入れた溶接技術の向上と情報収集の必要性を座学。午後はテストピースへ溶接し、ピール試験による品質測定を実習した。協賛はクラタヤ、ケーイング、三重塗料。講師は同車協・野田、西井の両氏。参加者は23人。
学科講習風景
実技講習風景
あなたにおすすめの記事
-
自補修製品名鑑2024
2024/10/15
-
フロント3面フィルムを普及させる「ゴーストフィルム ワークショップ」レポート Part2
2024/09/20
-
【このテスタロッサルックのベンツなんぼ?】ド派手なボディキットが痺れる「メルセデス 560SEC ABCエクスクルーシブ ワイドボディ」の価格は?
2024/09/13
-
フロント3面フィルムを普及させる「ゴーストフィルム ワークショップ」レポート Part1
2024/09/03
-
【お洒落な安全】メルセデス・ベンツのボディカラー その1
2024/07/17
-
団体交渉の行方 工賃単価の争点「企業物価指数」と「消費者物価指数」
2024/07/16