JOURNAL 最新ニュース
三重県車協、高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編を開催
2022/12/27
三重県自動車車体整備協同組合(片岡則久理事長)は11月20日、ポリテクセンター三重(四日市市)で高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編を開催した。
午前は、車体構造と電子を理解した上での品質管理の重要性や異種接合の溶接強度の他、V2Xの双方向通信を用いた次世代自動車の修理を視野に入れた溶接技術の向上と情報収集の必要性を座学。午後はテストピースへ溶接し、ピール試験による品質測定を実習した。協賛はクラタヤ、ケーイング、三重塗料。講師は同車協・野田、西井の両氏。参加者は23人。
学科講習風景
実技講習風景
あなたにおすすめの記事
-
日産・エルグランド、新型デザイン一部公開 26年発売予定
2025/04/23
-
【業界深掘り】今年の消費者物価指数の上昇率は+2.7% あなたの工賃単価は?
2025/04/23
-
【IAAE2025:いすゞ、アイシン、ブレンボ、三洋貿易】点検整備に役立つ部品・資材・機器類を幅広くアピール
2025/04/22
-
【IAAE2025:ジーアンドティー、ケヰテック、石原ケミカル、カーメイクアートプロ】より高品質・高効率な磨き・コーティングに寄与する製品をPR
2025/04/22
-
ホンダ・WR-V、自動車アセスメントで最高評価「ファイブスター賞」獲得
2025/04/22
-
【IAAE2025:関ペ、アクサルタ、積水化学工業、Wuhan ONEW Technology】自動車補修塗装の品質・作業効率向上に寄与する最新製品を訴求
2025/04/22