JOURNAL 最新ニュース
【アスナルセミナー2022】ダイワプロテック/アプローチ/ロイヤル化学研究所の取扱製品をピックアップ
セミナー「カーディテイリング対談」ではアペックス郡司公生社長が同社発展の歴史を振り返る
2022/12/20
2022年11月12日に相模原産業会館(神奈川県県相模原市)で開催された、カーディテーリング業界向け講演および展示会「第12回カーディテイリングセミナー&ガレージセール」(主催:アスナル。宮崎慎也社長、神奈川県川崎市)。
ここでは3本のセミナーおよび、出展15社中12社が行ったプレゼンテーションの中から、4本をピックアップし紹介する。
(文・写真=遠藤正賢)
【ダイワプロテック】
レアメタルを配合し帯電防止・UVカット・遮熱効果を付与したガラス系ボディコーティング剤「ナノメタルコーティングハイブリッド」と、プライマー効果も備えるコンパウンド「似我蜂(じがばち)プロ」を用いたコーティング施工の高い付加価値と時短効果をPR。
ナノメタルコーティングハイブリッドと似我蜂シリーズを紹介するダイワオートモビルズの千代園勉氏
【アプローチ】
水はけが悪く有機溶剤への耐性が高くコーティング剤などの塗り伸ばしに適した「ピュアクロス」、密度が高く吸水性に優れ乾拭きに適した「ロイヤルニットクロス」、ガレージの床が水で濡れても滑りにくくする「アルティメットデック」などの新製品を紹介した。
「アルティメットデック」(写真手前)は12色・2サイズを設定
【ロイヤル化学研究所】
発売より約四半世紀が経過した今なおガソリンスタンドなどに向けて販売されている、フッ素系窓ガラス撥水コーティング剤「クリーンX-G」シリーズについて、法規制などの変化に対応しながら高い撥水性・透過性・耐久性を維持・向上させてきたことを説明した。
「クリーンX-G」シリーズ。「X-Gプロ」は施工店向け、「X-G2」は油膜取り一体型
【セミナー:カーディテイリング対談】
アペックスの郡司公生社長が、1997年に栃木県宇都宮市で創業して以来、カーオーナーへのおもてなしを最も重視した地域密着のビジネスを継続しつつ、離職率低減のため従業員も重視する社風へ転換、全国有数のディテーリングショップに発展するまでを振り返った。
アスナル宮崎慎也社長(右)との対談形式で半生を振り返るアペックスの郡司公生社長(左)
あなたにおすすめの記事
-
【アスナルセミナー2024・ガレージセール】ソフト99コーポレーション/カーメイクアートプロ/ダイワプロテック/日本デントショップネットワーク/ロック商事が高付加価値サービスをPR
2024/12/20
-
【アスナルセミナー2024・セミナー】「磨き」の数値化と技能検定の取り組みについて日本コーティング協会(JCA)が紹介
2024/12/20
-
自工会会員各社が最先端の環境技術を披露【ジャパンモビリティショービズウィーク2024・カーメーカー】
2024/12/20
-
「液体水素エンジンGRカローラ」や「ポータブル水素カートリッジ」を公開【ジャパンモビリティショービズウィーク2024・トヨタ自動車】
2024/12/20
-
アスナル宮崎慎也社長、「日本ディテイリング協会」(JDA)2025年内の発足計画を発表
2024/11/05
-
「ジャパンモビリティショービズウィーク2024」開催。「CEATEC 2024」と併催でビジネス交流を促進
2024/10/21