JOURNAL 最新ニュース
【アスナルセミナー2022】カーデ/ビーパックス/ジーテクニックジャパン/ブレインテック/リバイブ&デザインの取扱製品・サービスをピックアップ
高水準の技術・設備が求められる高収益なカーディテーリングサービスを紹介
2022/12/20
2022年11月12日に相模原産業会館(神奈川県県相模原市)で開催された、カーディテーリング業界向け講演および展示会「第12回カーディテイリングセミナー&ガレージセール」(主催:アスナル。宮崎慎也社長、神奈川県川崎市)。
ここでは3本のセミナーおよび、出展15社中12社が行ったプレゼンテーションの中から、5本をピックアップし紹介する。
(文・写真=遠藤正賢)
【カーデ】
2019年の開設から3年で約1000社が入会したカーディテーリング業者専門の認可会員制ECサイト「カーデマーケットプレイス」を紹介。また業界認知度向上のためカーディテーリング関連情報に特化したニュースサイト「カーデマガジン」を新設したことを告知した。
ブースでは「カーデマーケットプレイス」で販売されている製品の一部を展示
【ビーパックス】
老化や様々な病気の原因とされる悪玉活性酸素にだけ反応し善玉活性酸素には反応しない水素ガスの発生器「VH-120」と「エルインパクトEL300」を訴求。ブースでは「VH-120」で生成した水素水を試飲し指先末梢血管の血流改善を確認できるコーナーも設けられた。
ビーパックスの井上和也社長と水素ガス発生器「VH-120」
【ジーテクニックジャパン】
柔軟なベースレイヤーと高硬度のトップレイヤーでセラミック被膜を形成するガラス系ボディコーティング剤「クリスタルセラムウルトラ」を中心に英ジーテクニック社の製品を紹介。認定施工店の募集も行い、高水準の技術・設備・実績が求められることを説明した。
「クリスタルセラムウルトラ」の施工サンプル(右)と各種ケミカル
【ブレインテック】
可視光線を一切遮断せず有害な光線のみを遮断する「ゴーストフィルム」シリーズを施工するのみならず、施工車両を可視光線透過率測定器で測定し、合法であることを証明する認定施工店「リーガルゴーストショップ」を2022年に発足させたことをアピールした。
ブレインテックの宮地聖社長と「ゴーストフィルム」シリーズ
【リバイブ&デザイン】
温泉やホテル、動物園や水族館のガラス水垢除去をルーツとする同社の技術を自動車に応用し、視界改善と廃棄物削減に寄与するとした同社のガラス再生サービス「リモビル」と、その認定加盟店向け技術講座について説明。手磨きによる油膜落としの実演も行った。
油膜落とし実演の様子。研磨された部位(中央)は親水性が復活している
あなたにおすすめの記事
-
【IAAE2025:厚生労働省】自動車整備・修理工場やディテーリングショップは化学物質による労働災害リスクにどう対処すべきか?
2025/04/11
-
【IAAE2025:BTO、イヤサカ、安全自動車】整備工場・車体修理工場の経営多角化や作業効率向上に寄与する最新製品を訴求
2025/04/07
-
【IAAE2025:国土交通省】自動車整備業界の現状は? 人材確保はどうする?
2025/04/07
-
ヒョンデ、大阪コリアタウンにて新型EV「INSTER」など展示イベントを開催
2025/04/05
-
アクサルタ、新型測色機「アイラス・スキャン」日本導入を発表
2025/02/25
-
積水化学工業、IAAE2025に出展
2025/02/25