JOURNAL 最新ニュース
【ツールジャパン:ザーレン・コーポレーション】6つの機能を兼ね備えた浸透性防錆・潤滑スプレー「ルブリマックス」を出品・実演
開発中のプロレース向けエンジンオイル「フレア」を参考出品
2022/10/31
2022年10月12~14日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された、プロ用およびDIY向けツールの展示会「第12回ツールジャパン」、農業・畜産の総合展「第12回農業Week」、園芸、アウトドア、空間デザイン分野の総合展「第16回国際ガーデン&アウトドアEXPO」(主催:RX Japan。業界向け商談展のため一般・18歳未満の入場不可)。
ツールジャパンに出展したオイル・潤滑剤および注油機器の商社、ザーレン・コーポレーション(工藤達也社長、大阪市北区)は、浸透性防錆・潤滑スプレー「ルブリマックス」を出品・実演したほか、開発中のプロレース向けエンジンオイル「フレア」を参考出品した。
ツールジャパンのザーレン・コーポレーションブース
「ルブリマックス」は、同社が「Z-α(ジーアルファ)」と呼ぶ潤滑成分を配合することで、潤滑・極圧・清浄・防錆・防湿・浸透の6つの機能を兼ね備えた、プロユースの浸透性防錆・潤滑スプレー。
可動式金属ノズルを備える「ルブリマックス」。内容量は420ml
乗用車のドアヒンジやシートレールなど摺動部に加え、レーシングカーや大型トラック、建機・農機のホイールハブやサスペンションマウント、フレームなど、大きな荷重がかかるうえ頑固に固着したボルト・ナットなども容易に脱着可能とする。
また、可動式金属ノズルを備えるほか、缶を逆さにしても噴霧できるため、使い勝手に優れている。
乗用車のフロントサスペンションアッパーマウントに「ルブリマックス」を噴霧する様子
会場内のザーレン・コーポレーションブースでは、極圧試験機を用いたテストを実演。他社製品を回転部に吹き付けたのち荷重をかけた場合は高周波の摺動音が響くものの、「ルブリマックス」噴霧後は耳障りなノイズが発生しなくなることを示していた。
極圧試験機を用いた「ルブリマックス」性能比較テストの様子
そのほか、開発中のプロレース向けエンジンオイル「フレア」を参考出品。会場には可愛らしいイラストが描かれた0W-40と10W-50の4L缶が展示されており、発売間近であることを期待させるパッケージになっていた。
(文・写真=遠藤正賢)
可愛らしいイラストが描かれたエンジンオイル「フレア」の4L缶
あなたにおすすめの記事
-
【アスナルセミナー2024・ガレージセール】ソフト99コーポレーション/カーメイクアートプロ/ダイワプロテック/日本デントショップネットワーク/ロック商事が高付加価値サービスをPR
2024/12/20
-
【アスナルセミナー2024・セミナー】「磨き」の数値化と技能検定の取り組みについて日本コーティング協会(JCA)が紹介
2024/12/20
-
自工会会員各社が最先端の環境技術を披露【ジャパンモビリティショービズウィーク2024・カーメーカー】
2024/12/20
-
「液体水素エンジンGRカローラ」や「ポータブル水素カートリッジ」を公開【ジャパンモビリティショービズウィーク2024・トヨタ自動車】
2024/12/20
-
アスナル宮崎慎也社長、「日本ディテイリング協会」(JDA)2025年内の発足計画を発表
2024/11/05
-
「ジャパンモビリティショービズウィーク2024」開催。「CEATEC 2024」と併催でビジネス交流を促進
2024/10/21