JOURNAL 最新ニュース
日産、車両搭載技術と連動したテレマティクス保険を2022年秋より取扱開始
「運転挙動連動型保険」では走行データに基づき翌年の保険料を割引。「事故対応高度化サービス」では各所への連絡をサポート
2022/08/16
日産自動車は、車両搭載のテレマティクス技術を活用したテレマティクス保険を、パートナーの損害保険会社および日産フィナンシャルサービスと共同開発。2022年秋より全国の日産正規ディーラーで取扱開始する。
テレマティクス保険で新たに提供されるのは「運転挙動連動型保険」と「事故対応高度化サービス」の2つ。
「運転挙動連動型保険」は、テレマティクス技術により車両から取得した走行データに基づき、カーオーナーの運転挙動をスコア化することで、安全運転に対する意識を高めつつ、スコア結果によって保険料を割り引く。
「事故対応高度化サービス」は、万が一の事故の際、救急・警察対応からレッカー手配、保険会社への事故報告までを一気通貫でサポートする。
テレマティクス保険は、ドアミラー・タイヤ・フロントガラスの交換や小さなキズ・ヘコミの修理などを無償提供する「日産カーライフ保険プラン」の従来の提供内容に、前述の新サービス2種類を加えたものとして提供される。
新型日産エクストレイル
あなたにおすすめの記事
-
スバル、新型「フォレスター」発表 ルーフに高減衰マスチック採用、フロント側方監視レーダー設定、歩行者用エアバッグ大型化で自転車にも対応
2025/04/21
-
ホンダ、「N-BOX」を一部改良し発売 カスタムにLEDフォグライト設定、新2トーンカラーも
2025/04/21
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18