JOURNAL 最新ニュース
リ協、記者会見を開催
2022/06/09
佐藤代表理事はリサイクル部品を取り巻く近況に関して、「半導体や部品不足の影響で新車販売台数が激減している。これに伴い、使用済み自動車の発生も減少している」と指摘。また、EVシフトによってリサイクル部品市場が縮小する恐れもあることから、「リサイクル部品業界にも大きな変化の波が来るだろう」との見解を示した。
一方、SDGsへの関心が高まる中で、「リサイクル業としての役目を果たすためにリサイクル部品の供給量を増やし、より多くのカーオーナーに使ってもらう必要がある」とコメント。その対策として、システム連携によって各社の在庫情報を共有する「オールジャパン構想」について言及した。
あなたにおすすめの記事
-
ホンダ・WR-V、自動車アセスメントで最高評価「ファイブスター賞」獲得
2025/04/22
-
【IAAE2025:関ペ、アクサルタ、積水化学工業、Wuhan ONEW Technology】自動車補修塗装の品質・作業効率向上に寄与する最新製品を訴求
2025/04/22
-
車の部品代って、徐々に高くなるって本当?
2025/04/22
-
スバル、新型「フォレスター」発表 ルーフに高減衰マスチック採用、フロント側方監視レーダー設定、歩行者用エアバッグ大型化で自転車にも対応
2025/04/21
-
ホンダ、「N-BOX」を一部改良し発売 カスタムにLEDフォグライト設定、新2トーンカラーも
2025/04/21
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18