JOURNAL 最新ニュース
鈑金の可能性を広げる独自機材を開発
カーディレクターメフ(埼玉県川越市)
2022/06/10
小江戸・川越の中心街から5kmほど離れた幹線道路の至近にあるカーディレクターメフ(松橋徹社長)。「限りある資源を大切に使うため、修理できるものはなるべく修理するのが重要」との思いから、独自開発した「パネルリペアガイダンス(PRG)」を使った鈑金修正に取り組んでいる。
パネルリペアガイダンス(PRG)
PRGはパネル固定と油圧式タワーを備え、パネルの角度が調整できるアクチュエーターも付属。作業時は油圧式タワーで損傷個所周辺を押しながらターンバックルで引き、インナー及びヘミング部を復元する。
パネルは任意の角度に調整できる。バックドア以外もセット可能
アウターパネルの凹みが弾性変形であれば、インナーがある程度修復できれば裏側から手で押すと粗出しできる。インナーの座屈は、引く力を加えつつハンマリングし、応力を抜きながら修正する。
PRGはインナーまで損傷が及んだドアの修正に役立つ
油圧の力を利用するため、より正確かつ省力的に修正可能。また、パネルを任意の位置で固定、損傷個所を目で見て確実にハンマリングできるのも特徴だ。考案者である松橋文雄会長は、「経験の浅い技術者でも容易に取り扱えるよう意識して開発した。こうした機材があれば人材活用においてもメリットがある」と話す。
上に押す力と下に引く力を同時に加えつつ、インナーやヘミング部を復元する
あなたにおすすめの記事
-
【続報】ダイハツ販売会社が利用するメールシステムへの不正アクセス 情報漏洩の被害なしと確認
2025/04/25
-
トヨタ、新型レクサス「ES」を世界初公開 BEVを設定
2025/04/25
-
【オートモビルカウンシル2025:マツダ、三菱、ホンダ、日産】国産車メーカー各社のデザインと技術を形成した名車の数々を披露
2025/04/24
-
【オートモビルカウンシル2024:マセラティ、BYD、ポルシェ、ディフェンダー、ケータハム、アルヴィス】インポーター各社は日本市場での最新モデル・サービスを紹介
2025/04/24
-
【オートモビルカウンシル2025:トヨタ自動車】ネッツトヨタ富山がレストアしたA70系など歴代スープラとその復刻部品を展示
2025/04/24
-
【速報】日車協連の団体交渉、東京海上と工賃単価アップなどで合意
2025/04/24