JOURNAL 最新ニュース
日車協連、高度化車体整備技能講習・ 自動車補修接合管理者編の インストラクター研修を奈良で開催
2022/06/07
日本自動車車体整備協同組合連合会(小倉龍一会長)は5月15日、奈良県自動車車体整備協同組合(磯城郡)で高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編のインストラクター研修を開催した。
冒頭、小倉会長は「昨年度、新型コロナウイルスの影響によって開講できなかったが、今年度は自動車補修接合管理者編と題して高度化車体整備技能講習を実施する。分からないことがあれば講師に遠慮なくたずねてもらい、今後、各単組で開かれる講習会で自動車車体整備士に充分な知識を付けていただけるよう、今日はしっかり学んで帰ってほしい」と挨拶した。
その後、市川清技術委員長から講習会の概要説明があった後、教本に沿って安全衛生、接合の基本、溶接施工と品質保証について解説するとともに、今後単組で開く講習会時に伝えるべきポイントを紹介した。実習では3班に分かれ、スポット溶接、プラグ溶接、ピール試験を行い、研修後にはテストを実施した。
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
有償運送許可講習のご案内
2025/04/17
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17