JOURNAL 最新ニュース
ヘンケルジャパン、「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」に出展
新型スズキS-クロスに採用された「テロソン構造用樹脂インサート」やスズキ・ハスラーに採用済の「テロソンHDF」などを紹介
2022/04/28
ヘンケルジャパンは、2022年5月25~27日(水~金)にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」に出展。5月18~31日(水~火)にweb上で開催されるオンライン展示会にも出展する。
ブース番号158の同社ブースではADAS、EVバッテリー、パワートレイン部品・車載電装品用の異種材接着剤、シール剤、TIM(サーマルインターフェースマテリアル)などの熱対策・延焼防止材料、車体構造向けの樹脂インサート、接着剤、NVH対策材料などを展示。
またオンラインワークショップでは、「EV部品向け接着・シール・熱対策・延焼防止材料」と「構造用樹脂インサートによる電動車の衝突保護と軽量化」についてプレゼンテーションを行う。主な内容は以下の通り。
人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMAのヘンケルジャパンブースイメージ
【展示内容】
・自動運転・先進運転支援システム(ADAS)・車載電装品向け材料(構造用接着剤「スピードキュア」)
・EV部品向け材料(EVバッテリー用延焼防止コーティング剤「ロックタイトEA9400」)
・内装・外装・タイヤ・シャーシ向け材料(「タイヤ用接着剤」)
・「テロソン構造用樹脂インサート」(新型スズキS-クロスの採用実例)
・テロソンNVHソリューション(「テロソンHDF」を塗布したスズキ・ハスラーのルーフ)
・テロソン構造用接着剤
構造用接着剤「スピードキュア」(上)、EVバッテリー用延焼防止コーティング剤「ロックタイトEA9400」(下)
【ワークショップ】
・EV部品向け接着・シール・熱対策・延焼防止材料
・構造用樹脂インサートによる電動車の衝突保護と軽量化
「テロソン構造用樹脂インサート」の導入箇所例
「テロソン構造用樹脂インサート」を採用した新型スズキS-クロス
あなたにおすすめの記事
-
アスナル、「第15回カーディテイリングセミナー&ガレージセール」を2025年10月25日(土)に開催
2025/09/04
-
【オートサービスショー2025】関西ペイント、G&T、シーカ、3M、ヘンケルが最新法令対応や作業効率向上に寄与する自動車補修用塗料・ケミカルを出品
2025/09/01
-
有償運送許可講習のご案内
2025/08/22
-
【オートサービスショー2025・スキャンツールメーカー】検査用・整備用スキャンツールの最新モデルを各社が出品
2025/08/08
-
【オートサービスショー2025・アルティア】「近未来の整備工場の実現と共創」をテーマに最新法規・BEV対応整備機器を提案
2025/08/06
-
【オートサービスショー2025・安全自動車】メカニックにやさしい最新の整備・修理機器を数多く展示
2025/08/05