JOURNAL 最新ニュース
BASF、「第13回国際R-Mベストペインターコンテスト決勝大会」を2022年6月28~30日にパリで開催
世界10ヵ国から選出された10人の代表選手が自動車補修塗装の技術力を競い合う
2022/04/28
BASFジャパンコーティングス事業部自動車補修塗料本部は2022年4月14日、「第13回国際R-Mベストペインターコンテスト決勝大会」を、フランス・パリ郊外のクレルモン・ド・ロワーズにあるR-Mリフィニッシュコンピテンスセンターで同年6月28~30日に開催することを発表した。
2016年以来の開催となる今大会のテーマは「デジタル化と、環境に配慮した塗装プロセスの推進」。ベルギー、フランス、イタリア、ポーランド、モロッコ、スペイン、ポルトガル、ドイツ、日本、アメリカから選出された10人の代表選手が集結する。
各選手はR-Mブランドの水性塗料「オニキスHD」やクリヤーコート、分光光度計「カラートロニック12/6」を含むデジタル技術を駆使した処方検索などR-Mの製品・サービスを使用し、色分析、効率的な塗装工程、スマートリペア、安全衛生、製品選択など7分野の技術課題とデジタル課題で、自動車補修塗装の技術力を競い合う。
また、従来の技術力と創造性が評価される「国際R-Mベストペインター賞」に加え、社会性や持続可能性に配慮した「パイオニア賞」が新たに創設。審査員はR-Mグローバルの技術チームとマーケティングチームのメンバーで構成される。
同大会の協賛会社は3M、アネスト岩田、COLAD by EMM、SATA、RODIM、siaAbrasives、Horn & Bauer、IRT by Hedson、METTLER-TOLEDO。
「第13回国際R-Mベストペインターコンテスト決勝大会」キービジュアル
あなたにおすすめの記事
-
【IAAE2025:厚生労働省】自動車整備・修理工場やディテーリングショップは化学物質による労働災害リスクにどう対処すべきか?
2025/04/11
-
【IAAE2025:BTO、イヤサカ、安全自動車】整備工場・車体修理工場の経営多角化や作業効率向上に寄与する最新製品を訴求
2025/04/07
-
【IAAE2025:国土交通省】自動車整備業界の現状は? 人材確保はどうする?
2025/04/07
-
ヒョンデ、大阪コリアタウンにて新型EV「INSTER」など展示イベントを開催
2025/04/05
-
アクサルタ、新型測色機「アイラス・スキャン」日本導入を発表
2025/02/25
-
積水化学工業、IAAE2025に出展
2025/02/25