JOURNAL 最新ニュース
日本製鉄、アルミめっきホットスタンプ鋼板(AL-HS鋼板)を用いたテーラードウェルドブランク(TWB)製品を販売開始
センターピラーの上下で強度の異なるAL-HS鋼板を接合。車体性能・安全性向上、軽量化、コスト削減に寄与
2022/04/28
日本製鉄は2022年3月28日、アルミめっきホットスタンプ鋼板(AL-HS鋼板)のテーラードウェルドブランク(TWB)技術を独自開発し、国内で初めて事業化。生産・販売を開始したことを発表した。
TWB技術は板厚や強度の異なる鋼板(ブランク材)をレーザ溶接で接合して一枚の鋼板にする加工技術。TWB技術で接合した鋼板を用いることで、部材の強度や板厚の最適化による車体性能向上、軽量化、およびコスト低減を図ることができる。
だがAL-HS鋼板をTWB技術で接合すると、溶接部へアルミが混入し、ホットスタンプ後の継手強度が低下するため、TWB技術で接合したAL-HS鋼板の自動車車体への適用は困難だった。
このほど日本製鉄九州製鉄所で事業化したTWB技術は、独自開発の接合技術により高い継手強度を実現。従来はスポット溶接構造だった、AL-HS鋼板を用いたセンターピラーなどの車体構造部品に対し、上部には客室空間保護のため高強度AL-HS鋼板を、下部には側面衝突時の必要性能を確保するため低強度AL-HS鋼板を、TWB技術で接合することを可能にした。
日本製鉄は「このAL-HS鋼板を用いたTWB材の適用により、車体性能の向上と安全性の確保、軽量化、さらには部品コスト低減が実現する」としている。
AL-HS鋼板を用いたTWB技術の活用事例
あなたにおすすめの記事
-
【オートサービスショー2025・スキャンツールメーカー】検査用・整備用スキャンツールの最新モデルを各社が出品
2025/08/08
-
モータースポーツ、身近に楽しむ新サービス 「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」始動
2025/08/08
-
リネットジャパングループ 海外HR事業部~自動車補修、整備に対応した海外及び国内の育成プログラムを整える~
2025/08/07
-
ダイバーシティマネジメント~日本語レベルの高い人材を育てる外国人材マネジメントサービス~
2025/08/07
-
KCM協同組合/スピーディ~自動車整備関連専門商社としての知見を活かして工場をサポート~
2025/08/07
-
ONODERA USER RUN~現地無償教育から就労後の生活支援まで自社単独で対応可能な体制を構築~
2025/08/07