JOURNAL 最新ニュース
日本製鉄、アルミめっきホットスタンプ鋼板(AL-HS鋼板)を用いたテーラードウェルドブランク(TWB)製品を販売開始
センターピラーの上下で強度の異なるAL-HS鋼板を接合。車体性能・安全性向上、軽量化、コスト削減に寄与
2022/04/28
日本製鉄は2022年3月28日、アルミめっきホットスタンプ鋼板(AL-HS鋼板)のテーラードウェルドブランク(TWB)技術を独自開発し、国内で初めて事業化。生産・販売を開始したことを発表した。
TWB技術は板厚や強度の異なる鋼板(ブランク材)をレーザ溶接で接合して一枚の鋼板にする加工技術。TWB技術で接合した鋼板を用いることで、部材の強度や板厚の最適化による車体性能向上、軽量化、およびコスト低減を図ることができる。
だがAL-HS鋼板をTWB技術で接合すると、溶接部へアルミが混入し、ホットスタンプ後の継手強度が低下するため、TWB技術で接合したAL-HS鋼板の自動車車体への適用は困難だった。
このほど日本製鉄九州製鉄所で事業化したTWB技術は、独自開発の接合技術により高い継手強度を実現。従来はスポット溶接構造だった、AL-HS鋼板を用いたセンターピラーなどの車体構造部品に対し、上部には客室空間保護のため高強度AL-HS鋼板を、下部には側面衝突時の必要性能を確保するため低強度AL-HS鋼板を、TWB技術で接合することを可能にした。
日本製鉄は「このAL-HS鋼板を用いたTWB材の適用により、車体性能の向上と安全性の確保、軽量化、さらには部品コスト低減が実現する」としている。
AL-HS鋼板を用いたTWB技術の活用事例
あなたにおすすめの記事
-
【速報 簡易分析版】損害保険料率算出機構、『自動車保険の概況』を発表
2025/04/28
-
指数対応単価に根拠なし 日車協連が記者発表
2025/04/28
-
【続報】ダイハツ販売会社が利用するメールシステムへの不正アクセス 情報漏洩の被害なしと確認
2025/04/25
-
トヨタ、新型レクサス「ES」を世界初公開 BEVを設定
2025/04/25
-
【オートモビルカウンシル2025:マツダ、三菱、ホンダ、日産】国産車メーカー各社のデザインと技術を形成した名車の数々を披露
2025/04/24
-
【オートモビルカウンシル2024:マセラティ、BYD、ポルシェ、ディフェンダー、ケータハム、アルヴィス】インポーター各社は日本市場での最新モデル・サービスを紹介
2025/04/24