JOURNAL 最新ニュース
「ポルシェクラシック」で旧型車用純正補修部品の再生産や新規開発・販売、レストアや点検整備・修理まで手厚くサポート【オートモビルカウンシル2022詳報:ポルシェジャパン】
往年のナナサン・カレラやスーパーカレラ、最新のタイカンや911も展示
2022/04/28
2022年4月15~17日に幕張メッセで開催された、新旧名車と自動車文化の展示会「オートモビルカウンシル2022」。
国内外から76社・団体が出展した中、ポルシェジャパンは超高性能EVセダン「タイカン」や、ポルシェの象徴的存在となっているRR(リヤエンジン・リヤドライブ)スポーツカー「911」の最新モデルに加え、1973年式「911カレラRS2.7」と1980年式「911スーパーカレラ」、2台のクラシックモデルを展示。「ポルシェクラシック」と呼ぶ旧型車向けアフターサービスについても紹介した。
オートモビルカウンシル2022のポルシェジャパンブース。手前よりポルシェ・タイカンターボS、911カレラ4GTS、1980年式911SC、1973年式911カレラRS2.7
「ポルシェクラシック」では、旧型車用純正補修部品の再生産や新規開発・販売、検索システムの提供に加え、ドイツ・シュツットガルトのポルシェ本社内およびアメリカ・アトランタにある「ポルシェクラシックファクトリーレストア」や、ポルシェAGが認定したクラシックカー取扱ディーラー「ポルシェクラシックパートナー」でのレストア・点検整備・修理も行っている。
1973年式ポルシェ911カレラRS2.7
今回展示された4台のうち、「ナナサン・カレラ」こと1973年式「911カレラRS2.7」はシュツットガルトで今夏にフルレストアを実施予定の車両。「スーパーカレラ」こと1980年式「911SC」はポルシェジャパンが所有するメカニック育成トレーニング用車両で、現在はオリジナルの状態に戻すプロジェクトが進行している。
1980年式ポルシェ911SC
またブース内には、ポルシェ純正補修部品とそれらを用いたグッズ類、ポルシェ認証タイヤのほか、旧型車に違和感なく後付けできるディスプレイオーディオ「ポルシェクラシックコミュニケーションマネジメントシステム」(PCCM)および「PCCMプラス」も出品。旧型車オーナーに対する手厚いサポート体制をアピールしていた。
(文・写真=遠藤正賢)
部品・グッズ類の展示コーナー。右のタイヤはピレリPゼロロッソ
3.5インチディスプレイを備える1DINサイズのPCCM(左)、7インチディスプレイを備える2DINサイズのPCCMプラス(右)
あなたにおすすめの記事
-
[特集]地域連携のススメ(7)~事例:ロータスTMパートナーズ(石川県七尾市)
2025/08/01
-
[特集]地域連携のススメ(6)~事例:琴浦モビリティグループ(コトモビ)
2025/08/01
-
ホンダ、新型「プレリュード」を先行公開
2025/08/01
-
【締切延長】見積りグランプリ2025 出題編
2025/07/31
-
京都機械工具(KTC) 明るく角度調整も可能な「充電式LEDヘッドライト AL813MA」「充電式LED折りたたみライト AL815X」
2025/07/31
-
京都機械工具(KTC) 小型軽量かつ高回転な「9.5sq.コードレスラチェットレンチセット JTRE330」
2025/07/31