JOURNAL 最新ニュース
ラバーディップ/SPPF×ハーレーダビッドソン神戸&AUTO REPAIR KOBE:「ラバーディップ」にフレイムスと「SPPF」を施した6代目BMW5シリーズを出品【大阪オートメッセ2022詳報】
「ラバーディップ」の“はがせる塗装”に留まらないカスタムペイントの可能性の広さを示唆
2022/03/08
2022年2月11日(金・祝)から13日(日)までインテックス大阪で開催された「第24回大阪オートメッセ2022」。
4号館の「ラバーディップ/SPPF×ハーレーダビッドソン神戸」ブースでは、ジェットストロークが取り扱う“塗って守ってはがせる塗装”「ラバーディップ」を施工したハーレーダビッドソンのほか、四輪車用エアサスペンションキット「エアレン」が展示・紹介された。
ラバーディップ/SPPF×ハーレーダビッドソン神戸ブース
「ラバーディップ」を施工したハーレーダビッドソン。リヤフェンダーは一部を剥離した状態
その隣には、Rubberdip.jp認定ボデーショップのAUTO REPAIR KOBEが、「エアレン」を装着のうえマットオレンジの「ラバーディップ」を施工した6代目BMW5シリーズを出品。
AUTO REPAIR KOBEの6代目BMW5シリーズ。「エアレン」のコンプレッサーユニットはトランク内に搭載
車体右側面は剥離体験コーナーとされ、「ラバーディップ」が簡単かつきれいにはがせることを、一般カーオーナーが気軽に体感していた。
車体右側面は「ラバーディップ」が大胆に剥離され元の車体色がほとんど露出した状態に
一方でボンネットには、「ラバーディップ」を施工のうえ、フレイムス柄のカスタムペイントを施し、さらにスプレーペイントプロテクションフィルム「SPPF」で保護。いつでも気軽に元の車体色へ戻せるだけに留まらない、様々なカスタムペイントに応用できる可能性を示していた。
美しいフレイムス柄が「SPPF」で保護されたボンネット
あなたにおすすめの記事
-
スバル、新型「フォレスター」発表 ルーフに高減衰マスチック採用、フロント側方監視レーダー設定、歩行者用エアバッグ大型化で自転車にも対応
2025/04/21
-
ホンダ、「N-BOX」を一部改良し発売 カスタムにLEDフォグライト設定、新2トーンカラーも
2025/04/21
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18