JOURNAL 最新ニュース
自工会、オンライン記者会見を開催
2022/02/10
今年の重点活動項目として、1.成長・雇用・分配への取り組み、2.税制改正、3.カーボンニュートラル、4.CASE(自動運転・デジタル)、5.自動車業界ファン作りの5つを設定。
特に成長・雇用・分配への取り組みについては「バブル崩壊以降日本の経済成長は停滞し、金融資産や個人貯蓄などが滞留している。これを動かし、大きく回していくことが必要だ」と指摘した。
その具体策には車の保有年数を10年程度に短縮されるよう促し、車の出荷台数や税収アップにつなげることを例示。これにはカーオーナーが負担している自動車関連の税制見直しが不可欠であり、特に「カーボンニュートラル社会に移行することで減るであろう燃料関係の課税が、車体関連の課税にシフトすることがないようお願いしたい」と強調した。
あなたにおすすめの記事
-
アルファロメオらしさとは?ついに日本上陸を果たした新型「アルファロメオ ジュニア」をテストドライブ
2025/11/04
-
塗装材料費率はなぜ嫌われたのか?
2025/11/01
-
楽しさ満載の電気自動車ホットハッチ!ビッグパフォーマンスを備えた小型車「アルピーヌA290 GTS」のドライビングレポート!
2025/10/31
-
メルセデスVクラスがラグジュアリーなバンに変身 新型メルセデスVクラスのプロトタイプに初試乗&レポート!
2025/10/29
-
ドイツ製ペイントプロテクションフィルム「ORAGUARD®2815+(オラガード2815プラス)シリーズ」が愛車のボディを保護する
2025/10/27
-
WINCAR、第1回経営研究会を開催
2025/10/21
