JOURNAL 最新ニュース
自工会、オンライン記者会見を開催
2022/02/10
今年の重点活動項目として、1.成長・雇用・分配への取り組み、2.税制改正、3.カーボンニュートラル、4.CASE(自動運転・デジタル)、5.自動車業界ファン作りの5つを設定。
特に成長・雇用・分配への取り組みについては「バブル崩壊以降日本の経済成長は停滞し、金融資産や個人貯蓄などが滞留している。これを動かし、大きく回していくことが必要だ」と指摘した。
その具体策には車の保有年数を10年程度に短縮されるよう促し、車の出荷台数や税収アップにつなげることを例示。これにはカーオーナーが負担している自動車関連の税制見直しが不可欠であり、特に「カーボンニュートラル社会に移行することで減るであろう燃料関係の課税が、車体関連の課税にシフトすることがないようお願いしたい」と強調した。
あなたにおすすめの記事
-
ダイハツ、新型「ムーヴ」情報を先行公開 6月発売、サンシェードプレゼントも
2025/05/12
-
【オートモビルカウンシル2025:ボッシュ、ミシュラン、テーエス商会】ヘリテージカーの最新整備技術を紹介
2025/05/12
-
日整連、令和6年度版「自動車整備白書」を発行
2025/05/12
-
テクノトゥールズ MAX XT MEP1200/MOS350CV6-5.0
2025/05/12
-
トヨタ、カローラ・カローラツーリング・カローラスポーツを一部改良でガソリンモデル廃止ハイブリッド一本化へ
2025/05/12
-
代車費用を損害保険会社に請求するつもりで、貸し出す前に考えるべき事柄
2025/05/10