JOURNAL 最新ニュース
ミシュラン、商用車用タイヤ点検作業をDX化した「ミシュラン・タイヤケア」を提供開始
運輸事業者の生産性・安全性・収益の向上に寄与
2021/12/10
日本ミシュランタイヤは2021年12月16日より、商用車用タイヤの点検および結果の記録、レポートの作成などを効率化するデジタルソリューション「ミシュラン・タイヤケア」を提供開始する。
「ミシュラン・タイヤケア」で得られる3つのメリット
ミシュラン・タイヤケアでは、タイヤ溝測定器および空気圧測定器を使って点検を実施。Bluetoothを介してスマートフォンまたはタブレットとつなぎ、アプリケーションを起動しタイヤ点検データを記録する。
その後メールを受信し、オンラインにアクセスしてタイヤ点検結果を得ると、タイヤ交換や空気圧調整など、車両ごとに必要なメンテナンスの一覧が表示される。また、空気圧や残溝のしきい値を設定すれば、警告を表示し、タイヤのメンテナンス時期を予測することが可能となる。
ミシュラン・タイヤケアを導入した運輸事業者が得られるメリットについて、日本ミシュランタイヤは「メンテナンスの予測、タイヤ点検作業の省力化、タイヤ起因によるトラブルの未然防止、タイヤ使用本数の削減が可能になる。またドライバーのみならず整備士も深刻な人手不足が問題となっている中、生産性を拡大し、安全性と収益の向上につなげることができる」ことを列挙している。
あなたにおすすめの記事
-
日本ペイント 自動車補修用クリヤー・超速乾型「naxプライム(2:1)QDクリヤー」/超高外観「naxプライム(2:1)SGクリヤー」
2025/01/30
-
ショーワグローブ 自動車整備向けニトリルゴム製使いきり手袋「709B メカニクスギア 50枚入」
2025/01/30
-
「ポルシェサービスセンター東京ベイ辰巳」が2025年2月10日にオープン
2025/01/30
-
国交省、新規地域名表示による5地域の地方版図柄入りナンバープレートを2025年5月頃より交付開始
2025/01/30
-
警察庁、令和6(2024)年中の交通事故発生状況を発表。事故発生件数は30万件を切る
2025/01/30
-
スズキ、CO2排出量削減を実現した「モノマテリアル・フロアマット」を永大化工と共同開発
2025/01/30