JOURNAL 最新ニュース
大阪府車協、車体整備業界を学生にアピール
2021/11/08
大阪府自動車車体整備協同組合(本村亨理事長)は10月21日、大阪府立南大阪高等職業技術専門校(和泉市)で、同校に通う自動車・車体整備科1年生23人に向け、オリエンテーションと現場の作業体験を実施。同企画は、鈑金塗装作業を実際に体験し車体整備業への関心を持ってもらうことを目的に、毎年継続して開催している。
同車協の松山正経営委員長によるオリエンテーションの後、参加者は3班に分かれて実習した。鈑金部門では、ドアパネルのこぶし大の凹みをハンマリングで修正する作業を熟練技術者が実演。トヨタ・プリウス(W20系)の実車を使用したスタッド溶接も体験した。
鈑金実習
あなたにおすすめの記事
-
アルファロメオらしさとは?ついに日本上陸を果たした新型「アルファロメオ ジュニア」をテストドライブ
2025/11/04
-
塗装材料費率はなぜ嫌われたのか?
2025/11/01
-
楽しさ満載の電気自動車ホットハッチ!ビッグパフォーマンスを備えた小型車「アルピーヌA290 GTS」のドライビングレポート!
2025/10/31
-
メルセデスVクラスがラグジュアリーなバンに変身 新型メルセデスVクラスのプロトタイプに初試乗&レポート!
2025/10/29
-
ドイツ製ペイントプロテクションフィルム「ORAGUARD®2815+(オラガード2815プラス)シリーズ」が愛車のボディを保護する
2025/10/27
-
WINCAR、第1回経営研究会を開催
2025/10/21


