JOURNAL 最新ニュース
JVCケンウッド “Coconair(ココネア)”光触媒除菌消臭機「CAX-PH100」
光触媒と高性能フィルターで浄化した空気をマイナスイオンとともに放出
2021/09/29
JVCケンウッドは、ケンウッドブランドで展開する低濃度オゾン発生器と光触媒除菌消臭機の愛称を、「心地よい」と「空気(air)」から発想した“Coconair(ココネア)”と命名。また、光触媒除菌消臭機の新製品「CAX-PH100」を10月中旬より販売開始する。価格はオープン。
JVCケンウッド“Coconair(ココネア)”光触媒除菌消臭機「CAX-PH100」
センターコンソールやドリンクホルダーに設置できる筒型の本体に内蔵された光触媒が、紫外線の光を受けることで酸化分解反応が促進され、ウイルスや雑菌、悪臭の元となる有害物質を除菌・消臭。さらに花粉やPM2.5を高性能フィルターで捕集し、浄化した空気とともに、マイナスイオン発生器からマイナスイオンを放出する。
「CAX-PH100」の内部構造透視図
そのほか、車内の空気の状態を側面に搭載したセンサーで検知し、緑(良い)・青(標準)・赤(悪い)の3段階で天面にLED表示。気温・湿度・風量などの情報もアイコンと数字で分かりやすく表示する。
天面のLED表示機能イメージ
電源はUSB-Aポートとシガーソケット12V・24Vに対応し、乗用車やトラックなどのほか、家庭やオフィスでも使用可能。フィルター交換の目安は約180日間で、交換用フィルター「KCA-HF10」(別売・オープン価格)を設定している。
問い合わせ先
JVCケンウッド カスタマーサポートセンター
神奈川県横浜市神奈川区守屋町3-12
TEL 0120-2727-87
https://www.kenwood.com/jp/air-solution/
センターコンソール(左)及びドリンクホルダー(右)への設置イメージ
あなたにおすすめの記事
-
東京海上の「2025年度 指数対応単価に関するご案内」について同社に聞いてみた
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画 『失敗しないパネル鈑金のポイント』 第7回
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画『磨きの匠』 FILE#7 KYOTO DETAIL・中谷哲平
2025/09/12
-
ネクスタ、パーツセンター愛媛、パーツセンター高知「整備魂2025」を開催。衝突実験に注目集まる
2025/09/12
-
ホンダ、シビックを1937台リコール エアバッグコントロールユニットに不具合 衝突事故時の情報が正しく記録されないおそれ
2025/09/12
-
日産、エクストレイルを9,197台リコール e-POWERの発電モーターに不具合 走行できなくなるおそれ
2025/09/12