JOURNAL 最新ニュース
マイボイスコム、第20回「自動車保険の利用」に関するインターネット調査を実施
自動車保険選定時の重視点は「保険料の安さ」「補償内容の充実度」が加入者の各50%台
2021/09/29
伊藤忠グループのリサーチ会社・マイボイスコムは2021年8月1~5日、20回目となる「自動車保険の利用」に関するインターネット調査を実施。同社「MyVoice」のアンケートモニター10,024人から得た回答の結果を同年9月15日に公表した。
このうち自動車保険(任意保険)の加入率は72.2%。「自分の名前で加入している」のは50.4%、男性30代では5割弱、男性50~70代では7割前後だった。
Q&A「自動車(任意保険)に加入していますか?」
自動車保険加入者が加入している保険会社(複数回答)は「東京海上日動火災保険」が17.6%、「損保ジャパン」が12.5%、「SBI損保」が10.1%、「三井住友海上火災保険」と「あいおいニッセイ同和損保」が各8.1%。
自動車保険の加入経路(複数回答)は「パソコンからインターネット経由で加入」が加入者の33.9%、「保険代理店経由で加入」が17.5%、「自動車を購入した店で加入」が16.3%だった。
なお、自動車保険加入時に参考にした情報源(複数回答)は、「保険商品を扱ったホームページや保険商品の比較サイト」が加入者の18.6%、「家族・親戚・友人・知人のクチコミ」「テレビ番組・CM」「自動車を購入した店」が各1割強。
このうち「ソニー損保」主加入者では「テレビ番組・CM」、「JA共済」および「こくみん共済coop」主加入者では「家族・親戚・友人・知人のクチコミ」が1位となっている。
そして、自動車保険選定時の重視点(複数回答)について聞いたところ、「保険料の安さ」「補償内容の充実度」が加入者の各50%台、「事故時の対応力・サービス」「商品内容のわかりやすさ」が各30%台。「保険料の安さ」は「SBI損保」および「三井ダイレクト損保」主加入者で特に高い結果が出た。
Q&A「自動車保険を選ぶ際に、重視していることは何ですか?」
あなたにおすすめの記事
-
東京海上の「2025年度 指数対応単価に関するご案内」について同社に聞いてみた
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画 『失敗しないパネル鈑金のポイント』 第7回
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画『磨きの匠』 FILE#7 KYOTO DETAIL・中谷哲平
2025/09/12
-
ネクスタ、パーツセンター愛媛、パーツセンター高知「整備魂2025」を開催。衝突実験に注目集まる
2025/09/12
-
ホンダ、シビックを1937台リコール エアバッグコントロールユニットに不具合 衝突事故時の情報が正しく記録されないおそれ
2025/09/12
-
日産、エクストレイルを9,197台リコール e-POWERの発電モーターに不具合 走行できなくなるおそれ
2025/09/12