JOURNAL 最新ニュース
ナイル、新車使用年数に関するユーザー調査を実施
「新車に乗る年数」「新車の寿命」とも「13年以上」が最多
2021/08/28
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは2021年8月10日、新車を購入したことのあるカーオーナー1,139人を対象とした、新車使用年数に関する調査の実施結果を公表した。
「新車は何年乗りましたか(乗る予定ですか?)」という質問への回答は、「13年以上」が17.1%と最も多く、次いで「10年以上」が16.6%。1/3以上のカーオーナーが新車に10年以上乗り続け(てい)るという結果となった。
10年以上乗ったカーオーナーにその理由を聞くと、「まだ乗れるから」30.0%、「愛着がある・気に入っているから」27.2%、「お金がないから」20.4%がトップ3となり、使用・維持に大きな支障がない限りは乗り続ける傾向が強いことがうかがえた。
Q1「新車は何年乗りましたか(乗る予定ですか?)」、Q2「なぜ10年以上も乗ったのですか?」回答グラフ
また、「新車に乗り終わった後どうしましたか?」という質問への回答は、「新車を買った」が69.6%と断トツの1位。2位の「中古車を買った」は18.0%に留まり、新車購入ユーザーは新車を乗り継いでいく傾向が顕著に表れた。
Q3「新車に乗り終わった後どうしましたか?」回答グラフ
「新車は何年くらいで乗り換えるのがベストだと思いますか」という質問への回答は、「10年」が24.6%で1位、「5年」が21.6%で2位と、大きく分かれる結果に。
Q4「新車は何年くらいで乗り換えるのがベストだと思いますか」回答グラフ
続けて「乗り換えの年数をそう思う理由は何ですか?」と聞くと、「長く使いたいから」が21.3%で1位となり、以下「故障などが出始めるから」17.7%、「車検・ローンのタイミングだから 」13.6%、「乗れるから」12.0%、「下取り価格が高いから」11.5%と分かれた。
なお、「長く使いたいから」と回答したカーオーナーの中には「できるだけ長く乗りたい」「ものは大切にすべき」「愛着が湧くから」、「車検・ローンのタイミングだから」と回答したカーオーナーの中には「5年で車検が丁度いい」「ローンが終わる時期」などの意見があったという。
Q5「(Q4について)乗り換えの年数をそう思う理由は何ですか?」回答グラフ
あなたにおすすめの記事
-
団体交渉の争点 今、工数(指数)について疑義を唱えることは最善か
2024/11/20
-
アウトメカニカ フランクフルト 2024に行ってみた!全自動調色機に驚いた編
2024/10/10
-
スバル・クロストレック/インプレッサが「ファイブスター大賞」を獲得--国交省・NASVA、2023年度自動車アセスメント(JNCAP)表彰式を開催
2024/07/31
-
団体交渉の行方 工賃単価の争点「企業物価指数」と「消費者物価指数」
2024/07/16
-
業界記者が東京海上の修理工場マッチングサービスに思うところ
2024/04/02
-
【ザ・プロフェッショナル】いよいよ開幕 第13回国際R-M®ベストペインターコンテスト Day1
2023/11/20