JOURNAL 最新ニュース
空研 N型エアーインパクトレンチ KW-1600proZ/Z-2
小型・軽量で高回転・高出力を実現
2021/06/22
乗用車・軽自動車のタイヤ脱着、足回りの分解・組み立て作業に適したエアインパクトレンチ。「KW-1600proX」の後継機種で、無負荷回転速度が6,000から9,600rpmに上がり、最大締め付けトルクは520N・mとより高出力となった。打撃機構には独自のN型クラッチを採用し、低振動かつ高耐久性に優れ、エアレギュレーターは5段階式で調整可能。
ロングタイプ(Z-2)も用意し、カップリングプラグ 20PMが付属する。
本体仕様は、差し込みサイズ:12.7mm、能力ボルト径:16mm、実用トルク範囲:100~350N・m、無負荷回転速度:9,600rpm、全長:175(Z)/216(Z-2)mm、重量:1.5(Z)/1.6(Z-2)kg。
問い合わせ先
空研
大阪府羽曳野市野々上3-6-15
TEL 072-953-0601
FAX 072-953-0605
あなたにおすすめの記事
-
スバル、新型「フォレスター」発表 ルーフに高減衰マスチック採用、フロント側方監視レーダー設定、歩行者用エアバッグ大型化で自転車にも対応
2025/04/21
-
ホンダ、「N-BOX」を一部改良し発売 カスタムにLEDフォグライト設定、新2トーンカラーも
2025/04/21
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18