JOURNAL 最新ニュース
エムケー精工 セルフSS・コイン洗車場向けオゾン除菌脱臭機「オゾン-デオ」
車の窓にノズルを掛けるだけで車内全体を除菌・脱臭
2021/04/09
UVランプ方式のオゾン発生装置を使用しているため、人体や車に悪影響を及ぼす窒素酸化物を生成しない。またUVランプは、水銀不使用かつ約2000時間使用できる長寿命タイプで、交換サイクルは数年に一度。
オゾンによる除菌・消臭イメージ
<使用方法>
1.人やペット、食べ物、金属品を車外に出す。
2.カーエアコンをオンにし、以下の設定にする。
【送風量】最大 【温度】最低温度
【吹出口】上半身 【吸気】内気循環
3.ノズルを窓に挟んで設置する。
4.注意事項をよく読み、確認ボタンを押す。
5.料金を投入し、スタートボタンを押す。
6.作業終了後はすべてのドアを開け、2分以上換気する。
使用前にはまずゴム製ノズルのスリットを窓の上端に掛ける
<作業時間の目安>
軽自動車・普通車…5分
1BOX車…10分
問い合わせ先
エムケー精工コミュニケーションデザイングループ
長野県千曲市雨宮1825
TEL 026-272-8301
https://www.mkseiko.co.jp/product/ms/auto/cleaner/236/index.php
窓を上げてノズルを固定した後でオゾンを噴霧し除菌・脱臭する
あなたにおすすめの記事
-
自動車保険の概況 任意自動車保険 修理費費目別統計表からみる傾向
2025/05/07
-
スズキ、BEV軽トラックの実証実験を開始 過疎地の新たな交通手段となるか
2025/05/02
-
SBI損保、ダイレクト型損保初の降雹予測モデル構築へ MS&ADインターリスク総研とタッグ
2025/05/02
-
【解説】車体整備の技術料、指数対応単価と工賃単価、その違いとは
2025/05/01
-
あいおいニッセイ同和損害保険とAUTOLABが業務提携:雹害対策ボディカバー「ASTA ハイルガード 雹対策車両カバー」を特別価格で提供
2025/05/01
-
三井住友海上、事故車修理の工賃単価を8.8%引き上げへ
2025/04/30