JOURNAL 最新ニュース
自工会、オンライン記者会見を開催
脱炭素化に向けた強い危機感あらわに
2021/04/01
日本自動車工業会(自工会)は3月11日、豊田章男会長の記者会見をオンラインで開催。発生から10年を迎える東日本大震災の復興に向けた思いや、政府が示すカーボンニュートラルへの取り組みなどについて述べた。
オンラインでの記者会見に臨む豊田章男会長
カーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、福島県双葉郡浪江町に作られた水素製造拠点について紹介。作る・運ぶ・使うの各工程での水素の活用法についての実験が進められており、「東北の皆さんと一緒にカーボンニュートラル社会という未来を実現することが、自動車産業の役割である」との考えを示した。
その上で脱炭素化への取り組みについては「ガソリン車をなくし、火力発電で作った電気をたくさん使いEVを走らせるのが本当に良いのかどうか。カーボンニュートラルは、国家のエネルギー政策の変化なしでは達成は難しい」と主張した。
自動車のカーボンニュートラル実現においては、走行中のみならず材料調達、製造、廃棄・リサイクルといった車のライフサイクル全体のCO2排出量にも目を向けなければならない。
しかし、日本は火力発電への依存度が高いことから、豊田会長は「輸出分の生産がクリーンエネルギーの比率が高い地域にシフトする可能性もある。日本で再生可能エネルギー導入が進まなければ、最大100万人の雇用にも影響する」と強い危機感を示した。
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17
-
大阪・関西万博の空飛ぶクルマに東京海上が保険提供
2025/04/17
-
バッテリー交換式EVの国連基準策定に向けた国際的な議論が開始
2025/04/16
-
日産自動車、2027年度に次世代運転支援技術を導入へ
2025/04/14
-
【速報】公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反の疑いで警告 アルファード・ランドクルーザーなど人気車種購入にコーティング施工やローン利用を条件にするなど抱き合わせ販売の疑い
2025/04/11