JOURNAL 最新ニュース
BASF、塗装技術トレーニングがテュフ認定を取得
2021/03/15
BASFジャパン(石田博基社長、東京都中央区)の塗装技術トレーニングが、テュフラインランドジャパン(トビアス・シュヴァインフルター社長、神奈川県横浜市)の定める「自動車補修塗装技術エキスパート認定トレーニング」の認定第1号となった。
テュフ認定証
同認定は、トレーニングの運営・管理方法、記録、施設、環境、内容、試験などの項目に合格することで取得。自動車補修に必要な知識、技術を有した受講者を、自動車補修塗装技術エキスパートとして認定できる。BASFジャパン・コーティング事業部の前田孝部長は、「R-Mのトレーニングがプログラムの品質・内容から、テュフに認定されたことは非常に誇らしい」とし、「ユーザーの信頼性の高い作業品質を今後も支援していく」とコメントした。
同トレーニングは受講者の技術に応じて3レベルあり、それぞれ実技や座学を行う。テュフ認定トレーニングに該当するのは「オニキスレベル1/2/3」。これらのトレーニングを修了することで、「自動車補修塗装技術エキスパート」の認定を受けることができる。また、新型コロナウイルス感染防止と受講者への適切なトレーニングのため、定員よりも人数を減らして実施している。
トレーニング風景
あなたにおすすめの記事
-
スバル、新型「フォレスター」発表 ルーフに高減衰マスチック採用、フロント側方監視レーダー設定、歩行者用エアバッグ大型化で自転車にも対応
2025/04/21
-
ホンダ、「N-BOX」を一部改良し発売 カスタムにLEDフォグライト設定、新2トーンカラーも
2025/04/21
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18