JOURNAL 最新ニュース
技能五輪全国大会、開催
トヨタが車体塗装、自動車板金の2部門でトップ、自動車工は日産が金賞
2020/12/15
第58回技能五輪全国大会が11月13~16日、愛知県(一部競技は岐阜県)で開催された。車体塗装及び自動車板金はトヨタ自動車 多治見サービスセンター(岐阜県多治見市)で、自動車工は名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール(名古屋市)で行われた。
車体塗装にはトヨタ4、マツダ2の2社・6人が参加した。14・15日の2日間、①ドアパネルのブロック塗装(競技時間50分)、②実車マスキング(同50分)、③2コートパール調色(同50 分)、④装飾塗装(同110分)、⑤ドアパネルの修正とプラサフ塗装(同70分)、⑥⑤のパネルへのボカシ塗装(同70分)、⑦3コートカラー調色(同70分)、⑧⑥のパネルの磨き(同30分)の8課題に挑み、技術を競い合った。
競技の結果、宮野光生選手(トヨタ)が金賞を受賞した。銀賞には浅田光平選手(同)、銅賞には鈴木吏乃選手(同)が選ばれ、トヨタが上位を独占した。
車体塗装競技
自動車板金は14日に競技が行われ、トヨタ自動車、トヨタ車体、日産自動車、スズキ、ダイハツ工業、マツダ、SUBARU、いすゞ自動車の8社から20人が参加。支給された鋼板を用い、課題図の通りにミニ車両模型を作製した。競技時間は7時間で、3つの長さ寸法、角度寸法、平面度、直角度の7項目が採点された。
結果は、清水宙選手(トヨタ自動車)が金賞に輝いた。銀賞には岡元文弥選手(日産)、銅賞には松山晃大(同)、箱崎充(いすゞ)、小川力哉(SUBARU)の3選手、敢闘賞には真壁空翔(いすゞ)、和田朋也(日産)、田中薫(マツダ)の3選手が選ばれた。
自動車板金競技
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17
-
大阪・関西万博の空飛ぶクルマに東京海上が保険提供
2025/04/17
-
バッテリー交換式EVの国連基準策定に向けた国際的な議論が開始
2025/04/16
-
日産自動車、2027年度に次世代運転支援技術を導入へ
2025/04/14
-
【速報】公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反の疑いで警告 アルファード・ランドクルーザーなど人気車種購入にコーティング施工やローン利用を条件にするなど抱き合わせ販売の疑い
2025/04/11