JOURNAL 最新ニュース
国交省、「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を展開
2020/11/15
国土交通省は、2020年11月1日~2021年2月28日を「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」期間とし、関係業界の協力の下、各種取り組みを推進している。
国交省は2019年12月に「大型車の車輪脱落事故防止対策に関する調査検討ワーキンググループ」を設置し、事故原因及び事故防止対策を協議してきた。今回のキャンペーンは、同ワーキンググループが中間とりまとめで示した緊急対策の早期かつ確実な実施を図ることを目的としたもの。
キャンペーンでは「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る連絡会」に所属する団体ごとに、実施事項が示されている。日本自動車車体整備協同組合連合会、日本自動車整備振興会連合会などの整備事業者の団体に対しては、トルクレンチを使用して規定トルクで締め付けること、大型車の使用者に対して車輪脱落事故防止のためのポイントを周知することなど、タイヤ交換作業時の遵守事項の徹底、入庫したユーザーに対する事故防止に向けた情報提供・啓発活動が求められている。
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
有償運送許可講習のご案内
2025/04/17
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17