JOURNAL 最新ニュース
シネマエンドレス PLAN 75
75 歳か自らの生死を選択できる制度 ――果たして、是か、非か
2022/06/17
少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。超高齢化問題の解決策として、国会は75歳以上の高齢者に自らの“最期”を選ぶ権利を認め、支援するプラン75という社会制度の施行を可決する。
夫と死別し、長年一人で暮らしてきた角谷ミチは78歳になった今もホテルの客室清掃の仕事に就き、誰の世話にもならずに生きてきたが、ある日、高齢を理由に急な退職を余儀なくされる。さらに終の棲家と思っていた団地の取り壊しも決まり、ミチは必死に新居と仕事を探すが、高齢を理由に断られ、徐々に追いつめられていく。住む場所も失いそうになった彼女はプラン75の申請を検討し始める。
主演は81歳になる倍賞千恵子が熱演。脚本・監督は5月に開催された第75回カンヌ国際映画祭に出品された本作で新人監督賞にあたる特別表彰を受けた早川千絵。明るくない今の日本の未来を国民全員に訴えかける問題作が公開。
©2022『 PLAN 75 』製作委員会 /Urban Factory/Fusee
2025年には日本国民の5人に1人が75歳以上になると言われる中で生まれた本作。安いアパートや団地に住み、裕福とは言えない生活を続ける孤独な高齢者の日常を淡々と静かに映し出す様子はドキュメンタリーを見ているのかと錯覚するほどである。
同時に、今の生活を続けた先にある未来の自分の姿に思えてしまい、どうしようもない不安にも襲われる。金もなく、身寄りもなく、話す相手もなく、後世に何かを残したわけでもない。待つのは誰も居ない部屋での孤独死のみ。それならばとその制度を利用する高齢者の気持ちが40歳を過ぎた自分にも分かってしまうのがものすごく悲しい。
高齢者の親を持つ人にとっても、数十年後に高齢者になる人にとっても、自身の未来を考えさせるではなく、考えなくてはいけない作品。
監督自身、「余白を意図的に作った」と話す本作。その余白の受け取り方は人それぞれだが、今一度生きることについて思いを馳せるきっかけになるだろう。
©2022『 PLAN 75 』製作委員会 /Urban Factory/Fusee
PLAN 75
監督:早川千絵
ハピネットファントム・スタジオ配給
6月17日(金)より、新宿ピカデリーほか全国公開
ログインして コメントを書き込む
投稿する