JOURNAL 最新ニュース
自研センター、運転支援システム再設定・調整指数の新設を発表
普及率の高い前方カメラ、超音波センサー、前方レーダーから提供を開始
2021/06/09
自研センターはこのほど、衝突被害軽減ブレーキやレーダークルーズコントロールなど一部の運転支援システムの再設定・調整作業において、「運転支援システム再設定・調整指数」を新設することを発表した。指数の提供開始は、10月以降を予定する。
これまで同社発行の自研センターニュースで、一部車種の事故車修理における再設定・調整作業の情報を提供してきた。しかし、運転支援システム搭載車の普及が進み、事故車修理時の再設定・調整作業が欠かせない事情を鑑み、指数化する方針を固めた。
新設される指数は、脱着・取替指数及び補修塗装指数と同じく車種別に設定。
指数設定されるセンサーは、国土交通省のASV技術普及状況調査を参考に、普及率の高い前方カメラ、超音波センサー、前方レーダーの3つから提供を開始。電子制御装置整備に該当する作業が、指数化される格好となった。
エイミング作業のイメージ
あなたにおすすめの記事
-
テュフ ラインランド ジャパン、鈑金塗装工場認証に新カテゴリー「シルバー」を導入
2025/07/18
-
第38回オートサービスショー2025、6月19~21日開催。3日間で4万人強の来場者を集める
2025/07/17
-
トヨタ、カローラ アクシオ、カローラ フィールダーを12,553台リコール シートカバーの難燃性に不具合
2025/07/17
-
アルファード(H4#系)、クラウン(SH3#系)、GRヤリス(GXPA16)など、トヨタ、レクサス計64万台超の大規模リコール コンビネーションメーターに不具合
2025/07/17
-
[連載]準備運動(さいよう)から本番(ていちゃく)まで人材を見つめる!
2025/07/17
-
[連載]みんながわかる! OBD検査
2025/07/17